週刊 日本を歩く

管理人が日本で見つけた物をフリージャンルで紹介します。 「週刊」と銘打ってはいますが、更新頻度はまちまちです。 日毎もあれば月毎になることもあります。 なにはともあれ、お付き合いください。

オロロンライン 旅路は北へ

ここからは少し詰めて、オロロンラインを一気に北上した記事にする。

更新頻度が低いくせに、ネタはどんどん溜まってしまっているからだ。

すでにこの道北旅行の後に2つの旅行ネタが溜まっている。

更新速度も挙げねば。

 

 

f:id:nobesuke:20170410140730j:plain

というわけで苫前から羽幌へ戻り、初山別まで移動した。

ここは「しょさんべつ天文台」。

 

 

f:id:nobesuke:20170410140731j:plain

みさき台公園から北を望む。

連休ということもあり、オートキャンプの客が結構いた。

 

 

f:id:nobesuke:20170410140732j:plain

f:id:nobesuke:20170410140733j:plain

天文台の前の店で牛乳アイスを購入。

やや粘り気のある甘いバニラだ。

 

 

初山別の次は遠別町だが、

残念ながら事前の軽い調査で目立つものがなかったためスルーとなった。

 

 

f:id:nobesuke:20170423173624p:plain

遠別町の次は天塩町だ。

ここでオロロンラインが内陸側へカーブし、しれっと「天塩バイパス」という名前に変わってしまう(国道232号であることには変わらない)。

海側を走るためにはこれまでの国道232号を離れ、道道106号に乗らなければならない。

 

これがまたクセモノで、なんの案内もなく道が変わってしまっているのだ。

地図で言うと天塩中学校と左上の道の駅「てしお」に挟まれた交差点で左折し、天塩川にぶつかったら右折すれば良い(上図参照)。

筆者はiPhoneのナビで次の目的地に設定していたため、気がついたら曲がることが出来ていた。

 

ちょうど道の駅もあることだ。

休憩がてら、スタッフにこの先の行程を確認してみるのもいいだろう。

 

ちなみに天塩川を渡った先で海に面しているのは幌延町なので注意。

つまり天塩町はもう終わりである。

 

 

f:id:nobesuke:20161009175232j:plain

天塩川に沿って道なりに北上すると見えてくるのが、この「オトンルイ風力発電所」だ。

発電所と言っても建物があるわけではなく、約3kmに渡って風力発電のプロペラが設置されている。

 

 

f:id:nobesuke:20161009175236j:plainf:id:nobesuke:20161009175238j:plain

f:id:nobesuke:20161009175237j:plainf:id:nobesuke:20161009175241j:plain

f:id:nobesuke:20161009175230j:plainf:id:nobesuke:20161009175243j:plain

苫前であれだけ圧倒されていたプロペラ。

しかもこの数が整然と並んでいる様は圧巻の一言である。

 

 

f:id:nobesuke:20161009175252j:plain

写真中央。

小さなフレンズが旅の行く末を見守ってくれていた。

 

 

f:id:nobesuke:20161009175229j:plain

ちなみに一帯は国立公園に指定されている。

 

 

f:id:nobesuke:20161009175234j:plain

海岸から日本海を見渡すと利尻島がうっすらと見えていた。

ちなみに地図を見るとわかるが、この位置からだと礼文島はちょうど利尻島の後に隠れるような位置関係になっている。

 

そして日没が近い。

 

 

f:id:nobesuke:20161009175247j:plain

オトンルイからまた少し北上すると、北緯45°を表すモニュメントが登場する。

 

 

f:id:nobesuke:20170410140601j:plain

 こちらは道の反対側の看板。

 

直線で220kmほど離れた札幌市がだいたい北緯43°あたりなので、わずか2°の差でこれだけの距離になる。

改めて、地球の大きさを感じさせてくれる。

 

ちなみにオトンルイのすぐ北からこの先12kmほどは海沿いの直線区間になる。

人工物も少ないため、晴れた日には絶好のドライブコースになることだろう。

 

※ちなみに日本一長い直線道路は美唄市滝川市を結ぶ国道12号である。

 全長は29.2kmという長大区間だ。

 

 

f:id:nobesuke:20161009175249j:plain

また少し先にはシェルターが見えてくる。

海沿いということで、冬期には暴風雪もあるのだろう。

 

 

f:id:nobesuke:20161009175251j:plain

中央部が膨らんだ、クロワッサンのような形をしている。

明るいトンネル、という不思議な印象だ。

 

 

f:id:nobesuke:20161009175250j:plain

正式名は「浜里パーキングシェルター」というらしい。

中央部がふくらんでいるのは、猛吹雪の際に車を待機させるスペースのためであろうか。

 

 

さあ、ここからは一度オロロンラインを離れて内陸へ向かう。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182057j:plain

f:id:nobesuke:20170423182058j:plain

いきなり突然の大平原。

ここは北海道北部に広がるサロベツ原野。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182056j:plain

動物注意の看板。

北海道内でもバリエーションがあるが、道外各地にも様々な種類があり、地域の特色が見えて面白い。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182100j:plainf:id:nobesuke:20170423182101j:plain

たまたまサロベツ湿原センターを発見。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182102j:plainf:id:nobesuke:20170423182103j:plain

残念ながら閉館。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182105j:plainf:id:nobesuke:20170423182104j:plain

別に裏手の湿原の方は立ち入り制限がされていないので、見るだけなら見れそうだった。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182107j:plain

ただしまったく人気のないこの草地の中へ、たった一人でこの時間に入っていく気にはなれなかった。

まして、ここ至るまでに羆の恐ろしさを散々意識してきたのだから。

 

というわけで写真をまとめて上げるのみにする。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182106j:plainf:id:nobesuke:20170423182108j:plain

f:id:nobesuke:20170423182109j:plainf:id:nobesuke:20170423182110j:plain

f:id:nobesuke:20170423182111j:plainf:id:nobesuke:20170423182112j:plain

f:id:nobesuke:20170423182113j:plainf:id:nobesuke:20170423182114j:plain

f:id:nobesuke:20170423182115j:plainf:id:nobesuke:20170423182116j:plain

f:id:nobesuke:20170423182117j:plainf:id:nobesuke:20170423182118j:plain

 

 

サロベツ湿原センターを抜けたあとは原野を見渡せるという「宮の台展望台」を目指した。

GoogleMapでたまたま見つけたので、せっかくだから寄ってみようと思ったのだ。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182120j:plain

GoogleMapのナビに騙されているんじゃないかと思わせるような怪しい道へと誘われていく。

この脇道に入る前にも何の案内もないんだもの。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182121j:plain

結果から言うとこの道で合っていた。

それにしても人を招き入れようという気概の感じられない展望台である。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182123j:plain

駐車場に到着。当然誰もいない。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182126j:plain

f:id:nobesuke:20170423182127j:plain

案内板によれば宮様が訪問された、ということで「宮の台」らしい。

なかなか由緒ある展望台だが、もう少し案内など整備したほうが良かったのでは?

 

 

f:id:nobesuke:20170423182135j:plain

展望室はガラス張りで、革張りのベンチなどもあって中々快適そうだ。

ベンチが手すりにロープで固定してあるのは、盗難防止のためだろうか。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182131j:plain

f:id:nobesuke:20170423182133j:plain

さすが北海道の大原野。なかなか壮観な景色である。

遠くには件の利尻山が見えている。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182132j:plain

展望台から見下ろした公園内。

ブランコの残骸のようなものはあったが、子供を連れてきて楽しめるという類の公園ではない。

 

 

f:id:nobesuke:20170423182128j:plainf:id:nobesuke:20170423182129j:plain

f:id:nobesuke:20170423182125j:plainf:id:nobesuke:20170423182136j:plain

 

 

f:id:nobesuke:20170423182134j:plain

さあ、これでオロロンラインを北上した記事を終えたいと思う。

この宮の台展望台は豊富町であり、次回はいよいよ稚内市へ突入する。

北海道最北にして日本最北の街であり、それだけに見どころは多い。

 

では次回の記事に期待されたい。