週刊 日本を歩く

管理人が日本で見つけた物をフリージャンルで紹介します。 「週刊」と銘打ってはいますが、更新頻度はまちまちです。 日毎もあれば月毎になることもあります。 なにはともあれ、お付き合いください。

七日町通り 大正浪漫で生きる町

さて、前回の記事で「次回は飯盛山へ」などと記したが、その前に訪れた会津若松城下の町並みを紹介したいと思う。

 

f:id:nobesuke:20170924155224j:plain

こちらは「七日町通り」。

大正浪漫の雰囲気を残したおしゃれなストリートだ。

 

 

f:id:nobesuke:20170924155225j:plainf:id:nobesuke:20170924155226j:plain

こちらはその一隅にある「会津新撰組記念館」。

 

江戸の終わり。

京都から江戸、東北、そして蝦夷地まで闘い続けた新撰組にとって、この会津の地は特別な場所だった。

 

新撰組の立場は「会津藩御預」という、謂わば傭兵集団である。

会津藩主・松平容保は幕末における京都守護職にして、新撰組の管理役でもあった。

新撰組会津藩を通して幕府とも接近でき、容保に対する敬意も強かったのだ。

 

 

f:id:nobesuke:20170924155227j:plainf:id:nobesuke:20170924155230j:plain

f:id:nobesuke:20170924155228j:plainf:id:nobesuke:20170924155229j:plain

f:id:nobesuke:20170924155232j:plainf:id:nobesuke:20170924155235j:plain

 

明治22年に造られた店蔵を流用しての展示館ということで、内部はそれほど広くはない。

構成は、新撰組由来の品々の他にレトログッズや骨董品、果てはアニメグッズまでも取り揃えられている。

 

(ここに限ったことではないが)地元が舞台とあって、大河ドラマ「八重の桜」推し。

サインもいくつか掲げられており、それなりに有名なスポットなのかもしれない。

 

 

f:id:nobesuke:20170924155231j:plainf:id:nobesuke:20170924155233j:plain

一階は店舗なので無料で見て回れるが、二階は追加料金(大人300円、子供200円)が必要になる。

というより、二階が展示館というべきか。

 

写真が残っていないので、恐らく撮影禁止だったと思われる。

内容はもちろん会津戦争がメインで、ライフルや弾丸、装備品がガラスケースに収められていたのを覚えている。

新撰組関連の書籍や新聞記事などもあり、斎藤一の写真が発見された記事などがあった。

たかだか300円なので、近くを訪れた際はぜひご覧いただきたいものだ。

 

 

さて、七日町通り自体は前情報もなくふらりと立ち寄った場所なので、残りは町並みの写真だけで〆とする。

f:id:nobesuke:20170924155244j:plainf:id:nobesuke:20170924155251j:plain

f:id:nobesuke:20170924155245j:plainf:id:nobesuke:20170924155247j:plain

f:id:nobesuke:20170924155249j:plainf:id:nobesuke:20170924155253j:plain

f:id:nobesuke:20170924155255j:plainf:id:nobesuke:20170924155259j:plain

f:id:nobesuke:20170924155257j:plainf:id:nobesuke:20170924155256j:plain

f:id:nobesuke:20170924155300j:plainf:id:nobesuke:20170924155301j:plain

f:id:nobesuke:20170924155303j:plainf:id:nobesuke:20170924155238j:plain

f:id:nobesuke:20170924155237j:plainf:id:nobesuke:20170924155243j:plain

f:id:nobesuke:20170924155239j:plainf:id:nobesuke:20170924155240j:plain

f:id:nobesuke:20170924155241j:plain

大正浪漫の古き良き町並みが、「生きた街」として動き続けている「七日町通り」。

そこには観光向けにも、生活向けにも様々な店舗が並んでおり、明確な目的を持たずにゆるりとした時間を過ごせる落ち着いた雰囲気が漂っていた。

 

今年(2018年)は明治が始まってちょうど150年の節目、謂わば「明治ブームの年」ではあるが、あえてその次に日本が体験した和洋折衷でハイカラな大正という時代を感じてみるのも、また一興ではないだろうか。

 

 

次回こそ飯盛山、と思いきや、まだもう一件残っていたことに気がついた。

恐らく次回は「会津武家屋敷」の記事になると思われるが、どうか気長にお待ちいただきたい。

 

それではまた、次回の記事にて。